丸山のイベント

更新日:2010/06/10

集落丸山では様々な季節のおもてなしを、ご用意いたしております。

※以下は、イメージとなっておりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。

 

  行事 内容
4月 春の摘み菜ハイキングと   お料理 ヨモギ、ユキノシタ、ツクシ、ドクダミ、ゲンノショウコ、センブリなどの野草や薬草、ゼンマイ、コゴミ、タラなどの山菜摘みを楽しみながら集落周辺を散策。土地のお母さん(おばあちゃん)たちに食べられる植物について教わる。集落に持ち帰って調理&試食会。お風呂に入れる薬草袋なども。
夏野菜の植え付け体験 畑を整備して、苗を植え付け。自分の家でも実践できる家庭菜園のノウハウも学んで、自家製野菜を作ろう。(苗の配布あり)
5月 クリンソウ&新緑。里山ハイキング  クリンソウの自生地を目標に新緑の里山を歩き、植物を観察しながら体中の空気を入れ替えよう。カタクリ(3月)やセツブンソウ(2月)など、季節を変えて、このほかの里山の草花にも注目していく。
お茶摘 丸山のお茶畑を整備して、お茶摘とお茶づくりを体験。
田植え体験 裸足で田んぼに入って手植え体験。五感を使って恵みの大地を感じる。
6月 蛍&昆虫観察会 初夏の夕べ、蛍が乱舞する幻想的な景観を楽しむ。日中は地域に生息するちょっと怖い生き物(マムシ、ブト、スズメバチ、ム
カデなど)について観察し、毒害にあったときの対処法やできるだけ出会わないためにも、そうした生き物との付き合い方を学ぶ。
田舎の暮らしの知恵を学ぶ保存食づくり1 梅干しづくり、梅酒作り(このほか季節を変えて、各種の果実酒づくりを楽しみ、味覚を通じて山の植物に親しむ)
7月 夏野菜の収穫と石窯ピザ作り 丸山の材料で手作りの石窯に挑戦。畑の新鮮な元気野菜を収穫し、野菜本来の風味を味わう。野菜料理教室。
8月 夏野菜の収穫と石窯ピザ作り おいしい野菜をよりおいしくいただくために、調理や保存のポイントを学ぼう。野菜ピザによく合う地ビール作りにも挑戦。
9月 観月会 満月にお団子を備えて、虫の音に耳を傾ける。団欒とは『丸くなること』の意。親しき人々と丸くなって、秋の夜長を語り明かそう。
10月 丸山オープン記念日&収穫祭 オープン記念を祝して...  採れたての丸山米をおクドさんで炊いておにぎりを握り、黒豆、栗など旬の味を満喫する
11月 紅葉狩り 秋の丸山を散策。写真に、絵に、頭の中に里山の秋を持ち帰る。
田舎の知恵を学ぶ。保存食づくり2 干し芋、切干大根、干ししいたけ、干し柿など栄養価も風味も増すドライ野菜&フルーツの作り方、また活用の仕方を学ぼう。漬物作りも。
12月 丸山クリスマス&年越し リース作り、しめ縄、角松づくり。土地の材料を活用して生活を彩ろう。
古民家大掃除WS 集落の家々はそこに暮らす人々が手をかけながら、150年を超える歴史を刻んできた。『住まいに手をかける』、暮らしを大事にするという原点に戻り、雑巾片手に大掃除。掃除のスペシャリストに学ぶ、環境に建物にやさしい的確なお掃除術を学ぶ。
1月 餅つき大会 丸山餅づくり。凧あげや、コマ回しなど懐かしい遊び道具を、作るところから経験して童心に帰る。
薪割り体験(通年) 薪割りでストレス解消。頭の中のもやもやもはすっきりと、縮こまっていた身体はほっかほかに。
2月 丸山豆まき 宿泊棟の窓をすべて開け放って、思いっきり豆まきを楽しもう(できたら古い食べられないような豆を手に入れる)
キノコ原木栽培に挑戦! シイタケのほか、マイタケ、ナラタケなどを原木栽培してみよう。(通年プログラム)
3月 丸山音楽会 2010年はシューベルティアーデ開催
広葉樹の植え付け 春の新緑、秋の紅葉、また実や花をつけて、四季折々の変化にとんだ表情を見せてくれる里山の広葉樹を育てよう。苗木の植え付けは2月下旬~3月上旬。
« »
ニュース一覧